当院の特徴
● 診療科目
- 一般歯科
- 小児歯科
- 小児矯正
- 歯周病
- 口腔外科
- 審美歯科
● 診療時間
-
午前診療:
通日 10:00〜13:00 -
午後診療:
月・火・金:14:00〜20:30
水:14:00〜19:00
土:14:00〜17:00
私が小児歯科を選んだのは、歯科治療の基本がすべて含まれていると感じたからです。根管治療や補綴処置(詰め物・被せ物)など、大人と同じ内容の治療が子どもにも必要で、基礎をしっかりと学ぶことができました。時には虫歯で歯を失った子どもに入れ歯を作ることもあり、幅広い対応が求められる現場でした。
さらに、お世話になった先生の勧めで、障がいをもつお子さんの診療も担当しました。この経験が、高齢者の全身状態に配慮した歯科治療にも応用でき、今の診療に大いに役立っています。
大学時代の研究テーマは「歯の健康状態と転倒リスクの関係」。歯を失うと身体のバランスが崩れ、転倒のリスクが高まるという研究に取り組んでいました。
このような背景から、私は「歯を守ることで、全身の健康を守る」という考え方を一貫して大切にしています。


トヨタ記念病院の小児歯科に約10年間在籍し、日々多くの患者様と向き合ってきました。
一般歯科や口腔外科も学ばせていただける環境で、多いときには3台のチェアを一人で担当することもありました。忙しい毎日でしたが、それだけ多くの症例を経験できたことは、自分にとって大きな財産です。
口腔外科では他の先生のサポートを受けながら、「親知らずの抜歯」「口腔がん」「骨折」など、様々なケースの患者様の治療に携わることができました。このような中で感じたのは、数をこなすことよりも、一人ひとりの患者様と丁寧に向き合う治療がしたいという想いでした。
その想いをかたちにするため、現在は2台のチェアのみ・完全予約制というスタイルで診療を行っています。患者様の表情や声にしっかりと耳を傾けながら「自分自身の手で丁寧に診ていける、そんな診療」を大切にしています。
トヨタ記念病院の小児歯科に約10年間在籍し、日々多くの患者様と向き合ってきました。
一般歯科や口腔外科も学ばせていただける環境で、多いときには3台のチェアを一人で担当することもありました。忙しい毎日でしたが、それだけ多くの症例を経験できたことは、自分にとって大きな財産です。
口腔外科では他の先生のサポートを受けながら、「親知らずの抜歯」「口腔がん」「骨折」など、様々なケースの患者様の治療に携わることができました。このような中で感じたのは、数をこなすことよりも、一人ひとりの患者様と丁寧に向き合う治療がしたいという想いでした。
その想いをかたちにするため、現在は2台のチェアのみ・完全予約制というスタイルで診療を行っています。患者様の表情や声にしっかりと耳を傾けながら「自分自身の手で丁寧に診ていける、そんな診療」を大切にしています。

医療法人SPA たかおかクリニックと連携し、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療における歯科的アプローチとして、矯正用の口腔内装置(スリープスプリント)の保険適用に尽力してきました。
歯科での治療が選択肢として広がるよう、保険制度の整備を含めた取り組みを行ってきたことは、自分にとっても大きな経験です。
現在も、たかおかクリニックと協同しながら、睡眠時無呼吸症候群の患者様に合わせた矯正器具の作成を続けています。
いびきや無呼吸など、眠りに関わる悩みに対して歯科からできるサポートを、今後も丁寧に行っていきたいと考えています。

院長プロフィール

森歯科クリニック 2代目院長
森 泰造 Mori Taizo
経歴(学修)
- 朝日大学 歯学部歯学科 卒業
- 愛知学院大学 歯学部 小児歯科学講座 専科専攻生
- 愛知学院大学 歯学部 小児歯科学講座 研究生
- 愛知学院大学 歯学部 口腔衛生学講座 研究生
所属していた学会
- 日本小児歯科学会
- 日本障害者歯科学会
- 日本スポーツ歯科学会
経歴(職務)
- トヨタ自動車株式会社 トヨタ記念病院 小児歯科 医長
- 財団法人ライオン歯科衛生研究所 ライオンファミリー歯科診療 院長
- 当、森歯科クリニック 2代目院長

院内情報















