
親知らずは一番奥に生える永久歯で、斜めや横向きに生えることが多く、虫歯や歯ぐきの炎症を繰り返す原因になります。 森歯科クリニックでは、顔が腫れても大丈夫な時期に、計画的に抜歯することをおすすめしています。
森歯科クリニックが高校・大学生での抜歯をおすすめする理由
- 若い時期は骨がやわらかく、抜歯後の治癒が早い
- 社会人になると仕事で顔が腫れるタイミングを選びにくい
- 将来の炎症や周囲の歯の虫歯リスクを予防
親知らずを抜いた方がいいケース
- 親知らずが斜め・横向きに生えている
- 歯ぐきがたびたび腫れる
- 奥歯に虫歯ができている
- レントゲンで将来の炎症リスクがあると診断された
抜歯の流れ
通常の初診の流れにて、口腔内の状態をしっかりと確認します。
※成人の場合、当院では「半分以上が埋もれている場合」の施術は行っておりません。
確認後に口腔外科にご紹介します。
インフォームドコンセントをしっかりと行います。
当院で抜歯を行う場合、
①麻酔5分 ②歯を抜くのに3分 ③血が止まるまでの確認に10分 計20分程度で施術を行います。
通常はおよそ一週間後に来院していただき経過を観察します。
状態が悪い方の場合、翌日に来院いただく場合もございます。
原則的に18時以降の抜歯はお受けしていません。食事後に血が止まらなくなるなど、緊急処置が必要なケースがあり、当院で処置ができなくなる恐れがある為。 ※周辺の歯科医院も診療が終わっています。 ※18時以降の抜歯を希望される方は承諾書へのサインが必要となります。
よくあるご質問
Q.抜歯後、どれくらい腫れますか?
A.個人差はありますが、抜歯は施術の素早さに比例して腫れが少なくなります。
当院で施術される方は、腫れが少ないとご好評いただいております。
Q.痛みは強いですか?
A.麻酔がしっかり効いているので、処置中の痛みはほぼありません。
麻酔をする際の痛み・麻酔が切れてきた際の痛みはございます。痛み止めをお渡しします。
Q.保険は適用できますか?
A.保険適用です。
将来のために、計画的に親知らずを抜きましょう
社会人になる前に親知らずを抜いておくと、急な痛みや腫れで困るリスクを減らせます。
気になる方はぜひご相談ください。